Linux

eeePC で Knoppix/Math

昨日ちょっと試みてみた。以前フラッシュメモリにインストールしたものでやってみた。 eeePC 起動時に Esc キーを何度か押す。するとどこから起動させるか選ぶメニューが現れる。 外付けフラッシュメモリを選択。 すぐに boot: プロンプトが現れるのでそのま…

KSEG examples

濱田先生が作られた例。フラッシュ版をみると操作の方法もなんとなくわかってくる。 →「http://geom.math.metro-u.ac.jp/wiki/index.php?%5B%5BKSEG%5D%5D」

Kseg

少しずつ使ってみているが面白い。マニュアルを読んでいないので手探りでやっているが,それでもなんとなく使えるのが面白い。外心,内心などを描いて楽しんでいる。 今1年の授業で図形の性質をやってるので,適当なところで見せてみようかと思っている。

KSEG

図形を描くソフト(だけでは語りきれていない)。描いた後点をドラッグすることでいろいろと変形ができたりするので,図形の性質について実験ができるように設計されている。 同様のものとして愛知教育大学の飯島先生の Geometric Constructor やカブリジェ…

Knoppix/Math2007

同じタイトルでだいぶん前に書いているが,その後 USB フラッシュメモリに簡単にインストールを完了し,起動することができることまで確認した。しかしインストールできたことに安心して,まったく使っていなかった。 一昨日「数学通信」が届き,先日の数学…

Knoppix/Math2007

最新版をダウンロード。ファイルは 2.8G あり,DVD に焼いて起動する。光にしたおかげで30分ほどでダウンロード完了。すぐに DVD にし,起動するところまで確認した。これが USB フラッシュメモリに移せれば,かなり便利になる。 これのもとになっている Kno…

軽いなぁ

古いマシンなので,メモリなどはあまり積んでいない。しかし動作は極めて軽く,快適。 Windows では時々フリーズするソフトがあって「タスクマネージャ」を使ってプロセスを強制終了させることがある。そのときにわけの分からないさまざまなプロセスが動作し…

久しぶりに

VineLinux をインストールした。マシンは中古のものを使ったので,バージョンも少し古い 3.2。同じマシンに windows xp をインストールしてみたがいくつか問題があり,Vine にすることにした。 所要時間は30分ほど。この前インストールしたのはもう数年前の…

ネットワーク経由でインストール

TeX 関係のパッケージをネットワーク経由でインストールしてみた。 apt-setup で http サイトを設定し, →「Linux/Debian の編集 - TeX Wiki」 の記述を参考に ptex その他をインストールした。 結果は実にあっけない。うちの adsl は 1.5M と細いのにもかか…

apt-get

Debian でいろいろなパッケージをインストールするときには apt-get コマンドを用いる。Vine にも移植されているが,使うのは初めて。そのためちょっと戸惑ったが,ここまでにいくつかのパッケージをインストールしたおかげで,使い方にすこしずつ慣れてきた…

Xfce4

今回 Debian は「第3版 Debian GNU/Linux 徹底入門」という本を使ってインストールしている。これには CD-ROM と DVD-ROM がついているのだが,マシンには CD-ROM ドライブしかついていないので,パッケージのインストールにはいろいろ制約がある。 GNOME も…

Debian で

X の起動まで成功した。Window manager はひとまず twm。はじめて Linux をインストールしたときのことを思い出した。あれ以来多くの Window manager を見てきたが,MS Windows や Mac に慣れてきた私にとって twm はかなりの違和感を感じたものだ。 Debian …

どうもうまくいかない

今日は Vine 4.0 のインストールを試みた。しかし anaconda の起動途中でリブートしてしまう。中古なので,CD-ROM ドライブの関係もあるのかもしれない(しかしそうだとすると Debian がインストールできた理由がわからない)。 3.2 と 4.0 のいずれも駄目と…

ひさしぶりに

Vine をインストールしようと思い立った。 今年になって中古のノートパソコンを購入。いろいろなものをインストールして遊ぶおもちゃのつもりで買った。 んで,今日はその1日目。 これまで何度か VineLinux をインストールしたことがあるが,失敗したことは…

USB-KNOPPIX

KNOPPIX は CD から起動させる Linux だが,小菅先生が USB メモリから起動するものを開発されている。これは面白そうだ。 →「http://kosuge.or.tp/kserv/index.html」News 参照