補習

O 君

数学検定を受けたいとて,勉強を始めた。個人指導をすることに。彼が勉強してきてわからないところを聞くという形式。 今日は正負の数の計算。ちょっと複雑なものはなかなかしんどいらしい。少し練習問題を課す。

Y 君

彼も昨年度に引き続いて個別に勉強すると意思表明をしてくれた。彼のクラスには出ないので,担当に断っておいた。

Iさん改め O さん

昨年度末追試で苦労していた彼女は,今年少し勉強する気になったらしい。幸い(?)今年も私の持っているクラスに入っていた。こっちから声をかけたのだが,その気になってくれた。週3回ほどになるが,個別に指導することに。

やっとおわった

追試の生徒に補習。これで今年度の仕事は全部終わった。2週間ほど春休み。数学に集中できるぞ。

追試で

終わらなかったものを対象に,1時間ほど補習。しかし中学校のことをすっかり忘れているようで,どうにもこうにも行き詰まる。少し中学の復習をすることにする。

I さん

先週から続いている補習。今日は2次関数のグラフの描き方。一度にたくさんのことをやるとすぐに忘れてしまうので,どこまでやらせるか毎回見極めが難しい。週末に学年末の追試。それに向けて今しばらく指導が続く。

I さん

先週から続けさせている。今日の内容でひとまず追試の対策終了。あとは彼女が覚えていて試験に反映できるかどうかだ。

I_2 さん,T さん

今日答案を返した組の子達だが,赤点であることを自覚していてさっそく勉強しに来た。どの子もこんなだと指導しやすいのだが。答案を返したときにした説教が少し響いたらしい。そんな子が一人でもいれば話した甲斐があるというものだ。 1時間ほど期末考査の…

I さん

金曜日に少しやらせたが,試験の朝にはすっかり忘れていたようで,テストの結果は散々だった。本人もそれを自覚していて今日は落ち込んだ状態で来た。 終わったことをいつまでも引きずるわけにはいかないので,追試に向けた勉強を少しさせた。まずは小さなス…

I さん

明日私の担当の試験があるので,勉強しに来た。1時間ほど基礎の基礎を復習させ,いくつかの問題をやらせてみた。なかなか手ごわい。同じ問題をやっていながら,途中でやり方が変わってしまうのだ。頭にきちんと刻印されるまでやらせてみたが,明日まで持つの…

I さん

中学校までの数学がほとんど身についておらず,この1年苦労している子が試験前ということで来た。もっと前にも来てくれればもっといろいろ話や教えることができたのに。いくら言っても来てくれなかった。 来年度のことも見越して,短い時間だができる限りの…

2年生

昨日質問に来た子が,今日も来た。しかしながら1時間ほど私のそばで勉強するだけですんだ。数人できたので,わかっている子がそうでない子に教えていたかららしい。わからないところもノートを見直させて解決させた。

K 君

今日は分母の有理化。ちょっと説明しなければならなかったので,時間を余計にもらった。計算はかなりスムース。次は2次方程式のことを話そう。

K 君

展開公式を用いた根号のついた数の計算。だいぶん素因数分解を用いた計算が上手になってきた。

K 君

根号のついた数のかけざんと割り算。今日も30題近く出す。嬉々として計算する姿を日本人の生徒で見ることができずちょっと残念。

K 君

一昨日3年生の試験が終わり,昨日から自由登校。彼は数学の勉強を続けるということで,毎日来ることに。だいぶん前に中断してしまった平方根の計算の続き。昼休みに30題ほどの計算練習問題を出したが,放課後にはやりあげてきた。 3年前来日したときには小学…

Y 君

1次式の加減の混ざった計算。最後の方はちょっといい加減であった。10題ほどなのだが,集中力が続かないのだろうか。次回は数と1次式のかけざん,割り算。

K君

円の方程式。直径の両端が与えられた場合。与えられた直線に平行あるいは垂直な直線の方程式。

Y君

久しぶりに来てもらった。1次式の引き算を指示しておいたが忘れていた。もう一度教える。

K 君

彼は3年生なので,来週の試験の勉強を聞きに来た。指数法則と直線の方程式のことを復習。

Y君

文字式での掛け算などのあらわし方の約束。次回は式の値。

K君

2次方程式の解き方の続き。

K君

平方完成されたタイプの2次方程式の解き方。 の変形を忘れているようだ。もう一度説明し,練習問題を少し多めに課す。

Y君

今日から文字の式。順調に復習は進んでいる。彼はどこでつまずいているのだろう。

K君

2次方程式の解き方に入った。日本語で説明するのは面倒なので,中国語の教科書を使って。「エラトステネスのふるい」の話をしたら,面白がって明日までに計算してくると。こういった子がいると話すかいもあるというもの。

K 君

今日は,平方根の計算の最後。かなり複雑なものまでやってもらおうと思っていたが,なかなか大変なようだ。そこでまずは素因数分解のことを簡単に説明した。これで計算間違いが少なくなりそうだ。