2005-01-01から1年間の記事一覧

ガラクタの片付け(第4日)

遅々として進まない片付けだが,今日は再びごみ処理場へ搬入することから始まった。燃えるごみは引き取ってもらえたが,燃えないごみは処理場がお休み。年を越すことになってしまった。 いよいよ本格的に蔵書の整理に取り掛かる。 いやその前に,トイレと風…

ガラクタの片付け(第3日)

昨日は夕食を食べ過ぎて動けず,結局何もしなかった。 今朝から2階の片づけを始める。午前中で要らなくなった雑誌などを選別。リサイクルステーションに出してきた。それでもやっと4分の1。押入れを入れれば5分の1か。今年中には終わりそうもないな。 実際,…

ガラクタの片付け(続)

やっと1階の部屋の片がついた。夜には2階に取り掛かろう。いやそれにしても要らないものがこんなにあるとは思いもしなかった。

ガラクタの片付け

今朝から要らないものを次々と選び出し,捨て始めた。午前中かかって,下の部屋の押入れとタンス,壁際に置いたままにしている箱の中身を全部チェックした。「ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門 (小学館文庫)」に影響されているのは認める。 去年…

コホモロジー占い

id:redcat_math さんのところで紹介されていたので,私もやってみた。 あなたはドラームコホモロジーです。 包容力があって、おっとりとした性格のあなたはドラームコホモロジーです。 色んなコホモロジーのモデルになったあなた。一緒にいて落ち着ける、そ…

セミナー

今日は今年最後のセミナー。先日までに考えたことを,話す。冬休み中の宿題がたくさん出された。

全日本女子フィギュアスケート

村主選手が優勝。でも私は荒川静香選手の演技に目を奪われた。 昨日テレビをつけたときちょうど浅田真央ちゃんが演技をしていた。そのあとの荒川選手の妖艶ともいえるスケーティング。単に高度な技術だけでなく女性らしさ。そういったものを感じさせる彼女の…

セミナーノート

結局,森田先生の本の定理29.4 は fibrewise の場合はだめなようだ。normal space という仮定と,fibrewise normal space という仮定の状況の違いからうまくいかない。しかし系29.5 の「paracompact Hausdorff ならば任意の開被覆は正規被覆になる」は fibre…

捋須手,雲手

前半は先週の続き。ひとまず一往復した。後半も先週の続き。重心移動と軸,放松の関係がちょっとわかったような気がする。やはり手足を動かすのではなく,腰が主導することによって,その他の部分が動いてしまうのだ。その原理はどこでも同じ。「腰が主宰す…

General Topology シンポジウム(続)

やはりこういった場所での講演で直接話を聞けるのはありがたいことだ。論文の要点はもちろん,書かれなかったところ,書けなかったこと,残っている問題,他のテーマとの関係など,講演者の考えていることが聞けるからだ。 今回全部で15くらいの講演があった…

General Topology シンポジウム

20日から今日まで,静岡大学で催された上記のシンポジウムに行ってきた。先生のお供。大学時代にお世話になった先生にも久しぶりにお目にかかれた。またいく人かの先生と知己を得たのはうれしかった。院入試のときに勉強させていただいた本を書いた Y 先生に…

6時過ぎから

非常勤だけで忘年会。6人ほど参加。なかなか情報交換する機会がないので,楽しかった。久しぶりにおいしい酒を飲んだ気がする。 明日から木曜までシンポジウムだ。5時半くらいに起きれば間に合うかな。

短い時間だけど

虹が出ていた。地上に近い方がくっきり,上にいくほど淡い。車を運転していたので見つめることはできなかったが,こんなにくっきりとした虹はあまり見たことがない。

追試の採点

先週末にあった追試の採点をした。1年生は15人ほどの追試。合格にできたのは3人。何を勉強したんだか,その後さえ見えない。2年生は4人追試で2人合格。 この調子だと学年末が思いやられる。できるかぎり追試を出さないように,試験などを工夫しているつもり…

昨晩から雪

今朝見たら10cmほど積もっている。水道のほうは凍結防止をしていたので困らなかったが,給湯器の方が凍っていた。それでも10時過ぎくらいにお湯が出るようになり,一息。

今日も寒い

午前中から冷え込んでいる。市の水道局の車が水道の凍結注意を促しながら走っていた。なくなっていた灯油を買い足して,2,3日篭城となってもいいように準備。 3時から研究会に出たが,終わった7時過ぎには雪はちらついているし,橋の たもと にある温度計は…

捋須手,雲手

筋伸ばしの後の静坐功は気持ちよかった。 前半の六手功は第3手「捋須手」。やっと半分の動きが終わる。 後半は十式太極拳「雲手」。軸がなかなかできない。

今日は一日

うだうだと過ごしてしまった。朝寝坊,机の前でうつらうつら,午後からはいろんな本をとっかえひっかえ眺め,気がつけばもう5時。 寒さはちょっと和らいだよう。しかし土日はものすごく寒くなるという予報。日曜日の最低気温がマイナス4度だと。この前の冬は…

1年生

連立不等式の応用問題。いわゆる文章題。立式に難しさを感じる子が多いので,不等式の導入のところでやったことをなぞるような設定でやってみた。日常生活のような場面設定ではなく,数に関する計算した結果の大小を不等式に直すもの。それが簡単にできるよ…

授業料免除を

申請していたが,全額はだめで半額となった。前期は全額だったのになぁ。金策に走らなければ。

セミナー

fibrewise の場合にうまくいかない状況を報告した。仮定を変えればうまくいくかもしれないと,先輩の論文を示唆された。先輩の論文にある仮定でよければ,少し発展する。来週は先生と一緒にシンポジウムに行く。場合によっては会場で議論することになるかも…

H 先生の講義 第5回

やっと補題の証明が完了した。結局4回かかったのかな。これらをもとにメインの定理の証明が始まる。それは年明けのこととなった。

3年生

自作プリント例題8から10まで。今日で今年は最後。年明け月末に卒業試験なので,何度授業があるか今のところ不明。そのため,先に例題の解説だけを先にやり。練習問題は冬休みの宿題,年明けの授業で説明を聞くことにした。だいぶん冷え込んでいる。寒い。

1年生

不等式の解を数直線を用いて表す方法を紹介し,連立不等式について解説。少し練習をさせる。

2年生

解と係数の関係を用いた因数分解の計算。複素数を考えれば,どんな2次式でも因数分解できることを紹介した。

雪が

降ってる。道路はすぐに解けてしまうが,畑などはうっすらと薄化粧。1cm も積もっていない。気温は1度と橋の近くの温度計は示していた(11時少し前)。

中里介山全集 第1巻 読了

ここしばらく手元不如意のため,図書館から借りて中毒症状をしのいでいる。だいぶん前から「大菩薩峠」を読みたくてしかたなかったので,うまい具合に見つかってうれしい。中里の全集では第12巻までが 大菩薩。かなり読みでがある。 今借りているのは筑摩書…

1年生

答案を返した。3分の1くらいの生徒が3年生の球技大会の仕事で不在。しかし次の2次方程式に少し入った。

ゆうべ

押入れをのぞいたら,だいぶん前に買った微分幾何関係の洋書が数冊出てきた。その中に,O'Neill の "Semi-Riemannian Geometry", Academic Press (1983) があった。 10年以上前のことだが,一般相対性理論に興味を持ったものの物理学からアプローチするのは…

「天龍八部」

DVD

第10集を見終わった。喬峯の過去が明らかになる。物語の大きな転換点。天龍八部 DVD-BOX 1posted with amazlet on 07.02.23マクザム (2005/05/27)売り上げランキング: 14184Amazon.co.jp で詳細を見る天龍八部 DVD-BOX 2posted with amazlet on 07.02.23マク…