2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

H 先生の講義(第1回)

H 先生の後期の授業が今日から始まった。内容は,距離化可能空間における位相的な性質はどのような距離の性質によって特徴付けられるか,の研究への案内。たとえば,距離空間の完備性と距離から導かれる位相空間が Cech-complete であることは同値。そのほか…

また

ちょっとテーマを変えてみた。

極形式による直線の方程式

今使っている S 社の教科書では,「 が負であるときも考え,そのときには を表す」というコメントがついた上で,たとえば などは となることが例示されている。しかしよく考えると,これは変な感じだ。 に負の数を考えること自体が感覚にあわない。このよう…

「7の倍数判定法」

ちょっと面白い記事だ。 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

3年生

極座標に関する練習問題の続き。

1年生

たすきがけによる因数分解を利用した2次方程式の解法。前回ほとんど全滅だったが,今日もう一度やってみたら大半のものができた。次回は解の公式の予定。

2年生

複素数の除法。 のタイプのみ。一般的なものは次回への持越しとなった。

Howes, 定理4.4

定理 4.4 は 3 章で証明している定理 3.1, 3.2, 3.3 の net version。4章から読み始めたので,その証明をフォローしておく必要がある。ざっと本を見ると,距離空間を用いて初等的に証明してあるようだ。後のことを考えると,これではうまくない。この章の元…

計算練習用プリント,小テスト作り

といっても MathTeX を使って,ほとんど自動的に生成させたものばかりだが。重宝している。明日の準備として,中学校の範囲で因数分解できる2次方程式の問題と,たすきがけを用いるものを準備した。また,今日のクラスで次回やる小テストも作ってみた。2年生…

3年生

教科書が終わったので,極座標に関する練習問題を黒板で解かせ,説明させる。直交座標から極座標への変換の練習問題で, はなぜ正のほうをとるのか,わかっておらずがっかり。

1年生

分母の有理化の続き。 といったタイプのものまで紹介し,前回の復習も含めて20問ほどの計算練習プリントを配布。次回小テスト。

Howes 第4章読了

最後の四つの系には手間取ったが,何とかフォローできた。これから先生から指示された課題に取り組もう。

大売出し

近くの電器店が秋の売出しをやっていた。DM が来ていて,来店者には記念品差し上げます,と携帯電話ほどの大きさの電気スタンドが出ていたので,それにつられていってみた。店は普段とまったく客層が違う。お年寄,女子供が多い。午後から天気が少しよくなっ…

グインサーガ第104巻「湖畔のマリニア」読了

田中の作品をずっと読んでいたので,買い置きしていたもの。やっと手にとることができた。相変わらず回りくどい会話が続くが,久しぶりに意外な人物が登場する。物語は新しい流れに入ったようだ。またまたいいところでおしまい。105巻が,待ち遠しい。湖畔の…

朝練

先週決めたように,6時半から朝練。CD プレーヤの調子が悪い。昨夜の今朝のせいか,来たのは2人。いつもどおり,練功十八法の前・後段,六手功,十式太極拳。

ちょっとの間に

上の二つの記事を書いているうちに,アクセスカウンタがどんどん増えている。びっくり。

雨風強し

少し日が差してたので,早めに夕食を取り帰ってきたが,今,外は大荒れ。大粒の雨が窓を叩き,北風が唸りをあげている。まただいぶん冷え込んできた。今日近くで某有名アイドル二人組みのコンサートがあるんだけど,会場は寒いだろうな。暖房のきくようなと…

アクセスカウンタ

このページのテーマを変えたときに,「ページビュー」ってのを設定したら,カウンタが表示されるようになった。はてな では ページビュー=アクセスカウンタ なんだね。知らなかった。んで,朝にこの設定をして,今この日記を書きながら何度かトップページに…

研究会はお休み

起きたときから体調が今ひとつ。ほんとなら午後から太極拳の研究会があるんだけど,先週に引き続いてお休みすることにした。咳は相変わらず深く。鼻も詰まりが取れない。結局昼過ぎから夕方まで寝ていた。

テーマ

はてなをはじめて10日。今日は少し時間をかけて,テーマをいろいろ見てみた。シンプルなものが好み。ひとまずこんなのにしてみた。css などを書く知識はもっていないので,できあいのもので済ませるけどね。

急に冬になった?

昨日の夕方,突然雨が降り始め,一晩中降ったり,やんだりしていたようだ。けさは北風も強い。おかげで大変冷え込んだ。ついこの間まで夏だったのに,秋を通り越して冬になったよう。

捋須手,ろう膝拗歩

今日は太極拳の教室がある日。軽く夕食を食べて出かける。前半は六手功*1。第四手捋須手。斜めに踏み出して,弓歩の幅を取るのが難しい。後半は十式太極拳。(手へんに)婁膝拗歩。重心の移動に難儀した。 *1:正式名称は「六手太極功」。中国十大武術コーチ…

3年生

極方程式の続き。直交座標で与えた方程式を極座標を用いて書き直したり,逆をやる。一応教科書を終了。

2年生

複素数の計算。乗法。結構時間がかかるし,どうも今ひとつわかっていないようだ。少し余計に練習問題を課す。除法は次回まわしとなった。

3年生

極方程式。簡単な例。

1年生

二次方程式,因数分解による解法の説明の続きと,練習。たすきがけの因数分解は全滅に近い。すっかり忘れている。次回復習して,もう少し練習をさせよう。

Howes

勢いに乗って,もうひとつの系の証明を考えた。こちらは結構早くできあがる。あと二つ証明の書かれていない系があるが,がんばろう。

Howes

昨夜床に入って先日来の Corollary のことを考えていたら,数分で証明がわかってしまった。実に素直で簡単だった。それに気がつかなかった私って。まったく愚かだね。

田中芳樹,「白い迷宮」読了

一番最初の「夏の魔術」と比べると,だいぶん見劣りがするように感じる。耕平君が身につけた力もそんなに使われないし。シリーズ最後の「春の魔術」は文庫化されるのを待とう。白い迷宮 (講談社文庫)作者: 田中芳樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/01/1…

足裏のつぼ

ネットで足裏のつぼを調べた。痛みのあるところは小腸と関係するらしい。